肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス)取り扱っております。

料金¥6、300(税込)
脾摘患者における肺炎球菌は保険適用です。
対象年齢65歳以上の方

平成26年10月1日から、高齢者を対象とした肺炎球菌ワクチンが定期接種となりました。
平成26年10月1日から平成27年3月31日までは以下の方が対象となります。
対象の方は自己負担額¥3、000です。

65歳となる方 昭和24年4月2日生 ~ 昭和25年4月1日生
70歳となる方 昭和19年4月2日生 ~ 昭和20年4月1日生
75歳となる方 昭和14年4月2日生 ~ 昭和15年4月1日生
80歳となる方 昭和 9年4月2日生 ~ 昭和10年4月1日生
85歳となる方 昭和 4年4月2日生 ~ 昭和 5年4月1日生
90歳となる方 大正13年4月2日生 ~ 大正14年4月1日生
95歳となる方 大正 8年4月2日生 ~ 大正 9年4月1日生
100歳となる方 大正 3年4月2日生 ~ 大正 4年4月1日生
101歳以上の方 大正 3年4月1日以前の生まれ

予約制となっておりますので、お電話か、 HPページからお問い合わせください。

肺炎球菌の予防接種を実施するに当たって、受けられる方の健康状態をよく把握する必要があります。

そのため、以下の肺炎球菌ワクチンに関する情報を必ずお読みいただいた上で、予診票にできるだけ詳しくご記入ください。

ご高齢の方などでご自身での記入が難しい方が接種を希望されている場合には、健康状態をよく把握しているご家族の方など代理人がご記入ください。

なお、接種される方の接種希望確認ができない場合は接種できませんので予めご了承ください。

接種が不適当な方(予防接種を受けることが適当でない方)

次のいずれかに該当すると認められる場合には、接種を行ってはいけません。

  1. 1. 2歳未満の方
  2. 2. 明らかな発熱を呈している方
  3. 3. 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな方
  4. 4. 本剤の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな方
  5. 5. 上記に掲げる方のほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある方

接種要注意者

健康状態及び体質を勘案し、次のいずれかに該当すると認められる場合には、注意して接種しなければいけません。

  1. 1. 心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患及び発育障害等の基礎疾患を有することが明らかな方
  2. 2. 予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた方及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある方
  3. 3. 過去にけいれんの既往のある方
  4. 4. 過去に免疫不全の診断がなされている方及び近親者に先天性免疫不全症の方がいる方
  5. 5. 本剤の成分に対してアレルギーを呈するおそれのある方
  6. 6. 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人
  7. 7. 過去に23 価肺炎球菌ワクチンを接種されたことのある方
    (過去5 年以内に肺炎球菌ワクチンを接種されたことのある方は、本剤の接種により注射した部分が硬くなる、痛む、赤くなるなどの症状が強く出ることがあります。)

他のワクチンとの接種間隔

生ワクチンの接種を受けた方は、通常、27 日以上、また他の不活化ワクチンの接種を受けた方は、通常、6 日以上間隔を置いて本剤を接種してください。
ただし、医師が必要と認めた場合には、同時に接種することができます。

接種後の注意

  1. 1. 接種当日は激しい運動を避けてください。(接種当日の入浴は差し支えありません。ただし注射したところをこすらないでください。)
  2. 2. 接種後に発熱したり、接種した部位が腫れたり、赤くなったりすることがありますが、一般にその症状は軽く、通常、数日中に消失します。
  3. 3. 接種後は自らの健康管理に注意し、もし、高熱や体調の変化、その他局所の異常反応に気づいた場合は、ただちに医師の診療をうけてください。